はじめに
ページをご覧いただきありがとうございます。
横浜校、教室長の細谷真央です。
体育大学卒業後、教職大学院に入学。
子ども時代に楽しかった「学ぶ」機会を保証できる教師になりたい。
そんな想いとともに12年。
子どものありたい姿となりたい姿を一緒に問い続けられる存在でありたいと思います。
教職大学院で学んだ子ども同士が安心して繋がれるクラス作りや、
一人一人の想いを引き出す教師のあり方を生かした教室にしていきます。
不登校になった友達との出会い
小学生の時も、中学生の時も、高校生の時も、クラスに不登校の子がいました。
空いた席をみて“今日は来るかな?”と待っていた自分がいます。
教室だけではなく、毎日下駄箱を見に行ってまでして。
でもそれは、誰の何を願って行っていたのだろうか?と今だからこそ振り返れます。
本当に大切なことって、きっとその子がその子らしくいられること。
学校に来ることだけでない。と今の私は考えます。
もちろん子どもの頃は学校という選択肢しか見えず
狭い世界でしか目には映っていません。
だからこそ、伝えたいです。
「ここが君の学び場になる」ということを。
楽しいから動きたくなる!
~ある日の午後の様子~
ドッジボール、だるまさんが転んだ、しっぽとりなどリアルで集まっているからこそできる運動を一緒に全力で行います!
体育大学卒の教室長とさあ勝負だ!
横浜校
開校場所:西地区センター・本牧地区センター・保土ヶ谷地区センター
《全て横浜駅より徒歩10分》
開校曜日:月・木
開校時間:9:30-14:30
※週1回コース、週2回コースから選ぶことができます
保護者の声
母子分離不安、勉強嫌い、友達とうまく遊べず不登校になった娘。
リアル教室では、友達と学び、遊び、
楽しそうにコミュニケーションを取っている姿がありました。
小2 ママ
お家では見ているだけのホーム体育もみんなと一緒にチャレンジして、お勉強タイムはお家より集中して頑張っていたようでした。 場所が変わることで気持ちの切り替え、お友達と一緒だから頑張れるのはリアルだからこそかなと思いました。
小3 ママ
小さな一歩ですが、みんなと会って
過ごす楽しさと、オンラインで自分のペースで
つながる時間をもてて、我が家なりの不登校の
過ごし方を見つけつつあります。
小4 パパ
リアル教室の後もまたoviceで仲良く遊んでいます。こどもが活き活きと走り回る姿を見れてこちらも
嬉しかったです。
小5 ママ
個別説明会
連絡先
NIJINアカデミー 横浜校
教室長 細谷 真央
mail:nijin.academy.yokohama@gmail.com
tel:070-8819-0523